siteLogo
  • TEL : 03-3441-8971
  • FAX : 03-3441-8702

12月のお話

 ホームページをご覧いただきありがとうございます。今月は弟子の岱忠が担当させていただきます。
 今年も残すところもあとわずかとなりました。先月の23日勤労感謝の日では、季節外れの高い気温となり、半袖で過ごせるほどの暑さとなりました。11月下旬としては記録的な暖かさでした。秋から冬にかけて段々と寒さが深まっていく日本の四季が、急に寒くなったり、暑くなったりと、寒さや暑さに徐々に慣れていくという身体の準備がし難くなってきているように感じます。
 身体の準備がし難い昨今ではりますが、新年に向けての心の準備はしていきたいと思います。この一年をふりかえってみますと、「大変助かったなぁ」や「ありがたかったなぁ」と、こころからの感謝の気持ちもありましたが、むしろ、「こうすればよかった」「ああすればよかった」や「もうしわけなかったなぁ」という反省の思いも多くあります。私自身振り返ってみますと、時間の大切さを忘れ、睡眠さえ削ればなんとかなるだろうと思い、体調管理ができず多くの方に迷惑をかけてしまったことが何度かありました。睡眠は身体の疲労回復はもちろんのこと、免疫力の向上や様々な効能があるのにも関わらず。やりたいこと、やるべきことをしっかりと選択し、時間を有効に使っていくことが大事とわかっているにもかかわらず、中々できませんでした。結局無理をして周りの方に迷惑をかけてしまったのですが、フォローをして頂いた方々には感謝と申し訳なさが残りました。このように日々の一つ一つを挙げるときりがない程の、感謝とお詫びの心が溢れてまいります。
 さて、師走の由来は仏教が日本に伝来した頃に、毎年年末に「三千仏名会」を奉修し、一年間の罪障を滅する懺悔の法要を営んだのが始まりとされていますが、この仏名会に参拝できなかった方々がさらに、31日の夜に、各寺で鳴らす鐘の音とともに、こころを静め、清らかなおもいで迎えるのが除夜の鐘となります。この除夜の鐘は、一年の罪、咎、垢を洗い清めたまえと、念仏、懺悔のうちに阿弥陀様の慈光をいただき、清い心で新しい一年をお迎えします。したがって、除夜とは、私たちが一年間造ってきたところの煩悩罪障の垢を除いて、身も心も清らかになることを指し示します。
 こう考えますと除夜の鐘も、単なる大晦日の行事ではなく、仏さまの御教えと共に生きるという尊い行事なのだと、ありがたく感じます。
 また、法然上人のお言葉に
人の心ざまは、いたく目慣れ耳慣れぬれば、いらいらと進む心少なく、明け暮れはそうそうとして、心閑かならぬようにてのみ、疎略になりゆくなり。
その心を進めんがためには、時々別時の念仏を修すべきなり。
 人の心というものは、だんだんと慣れてゆき心忙しいままに励む心が怠ってしまうからこそ、特別に時を決め場所を決めて、念仏を修めましょうと説かれ、やさしく私たちに檄を飛ばされています。
いち年の終わりも、ひと月の終わりも、いち日の終わりも、懺悔と感謝をもち日々お念仏とともに生き、年末の鐘の音や仏名会、別時念仏を通して、より一層念仏を続けていく力になってゆくのだと感じています。もっともっとお念仏に励みたいと思います。

合 掌